Web開発者の備忘録

Web開発で遭遇したTipsなどメモ代わりに書いていきます

Month: 1月 2015

glibc更新したらタイムゾーンが変わってしまう

Posted on 2015年1月30日2015年1月30日 by Mr.X

先日の glibc 脆弱性対応で、yum update glibc* としたら今度はタイムゾーンが変わっている事が判明。。
Continue reading →

Posted in Linux

またキタ セキュリティ対策・・CVE-2015-0235 – GHOST: glibc gethostbyname buffer overflow

Posted on 2015年1月29日2015年1月30日 by Mr.X

またきましたよ、こんな嬉しくない情報。。
http://www.openwall.com/lists/oss-security/2015/01/27/9

Continue reading →

Posted in Linux

ウェブチェッカー:更新通知時のデータを参照出来る様にしました

Posted on 2015年1月14日 by Mr.X

最近「更新されていないのに通知が来る」と問合せがちらほら来るようになったのですが、いちいち調べて回答するのは正直大変です。

なので更新通知時に用いたデータを見れるようにして、利用者サイドで判断できるようにしました。
Continue reading →

Posted in Webサービス

サイト内検索

他のサイトも検索する

カテゴリー

  • CSS
  • Excel
  • Firefox
  • Google Chrome
  • HTML
  • httpd
  • javascript
  • jQuery
  • Linux
  • MovableType
  • MySQL
  • PHP
  • postfix
  • SEO
  • Webサービス
  • Windows
  • WordPress
  • その他
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログ Tipsへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ

最近の投稿

  • 【javascript】【CSS】IEで background-attachment: fixedが スクロール時にガタつく問題(矢印キーにも無理やり対応)
  • 【javascript】【スマートフォン】ブラウザーバックでメニューを閉じる操作
  • 【GoogleAnalytics】ユニバーサルanalyticsで仮想URL
  • 【MySQL】MyISAMからINNODBへの移行【ちゃんと調べてやってね】
  • 【MySQL】テーブル更新が遅いと思ったら・・【テーブルロック/IO待ち対策】

アーカイブ

  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年5月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年7月

RSSランキングα

Proudly powered by WordPress | Theme: Kubrick 2014.